「第11回留学生日本語スピーチコンテストin愛媛2014」において、本学の留学生4名が最優秀賞等を受賞しました!
![]() |
![]() |
この大会は、県内に住む留学生を対象としたもので、今年で第11回目を迎えました。
今年は、昨年より6名多い30名(8カ国)が参加しました。愛媛大学からは、12名が予選に出場し、4名が本選に進出しました。
本選の様子は、南海放送ラジオと愛媛CATVで同時生放送されたほか、南海放送のホームページからWebで全世界にライブ配信されました。
出場者は、留学生の視点から見た日本、将来の夢、失敗から学んだことなどを、時にはユーモアを交えながら、感情をこめてスピーチし、会場は笑いと感動で包まれました。
愛媛大学からの出場者は、重ねた練習の成果を十分に発揮し、これまでで最高のスピーチをすることが出来ました。とてもレベルの高かった今回の大会では、実力はありながらも残念ながら受賞を逃した出場者も多くいましたが、大会終了後は、みんなとてもすがすがしい笑顔で会場を後にしました。
本選出場者のスピーチの様子は、近日中にYou Tubeにアップ予定ですので、ぜひご覧ください!
今回のスピーチコンテストの入賞者は以下のとおりです。
・最優秀賞 馮 岩飛(ヒョウ・ガンヒ:中国) 愛媛大学
・優秀賞 員 航(イン・コウ:中国) 愛媛大学
・佳作 ANDI PATIWARE METARAGAKUSUMA (アンディ パティワレ メタラガクスマ:インドネシア) 愛媛大学
・佳作 陳 程 (チン・テイ:中国) 環太平洋短期大学部
・南海放送賞 嚴 莚景 (オム・ヨンギュン:韓国) 聖カタリナ大学
・特別賞 CHONG SHU CHEN (チョン・スーチェン:マレーシア) 愛媛大学
・特別賞 王 璐(オウ・ロ:中国) 松山東雲女子大学
![]() |
![]() |
最優秀賞を受賞したヒョウ ガンヒさんの発表の様子 | 優秀賞を受賞したイン コウさんの発表の様子 |
![]() |
![]() |
佳作を受賞したアンディ パティワレ メタラガクスマさんの発表の様子 | 特別賞を受賞したチョン スー チェンさんの発表の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オウ コウケンさんの発表の様子 | エリナ ビスタさんの発表の様子 | オアナ ガブリエラ ボイネスクさんの発表の様子 | アルプ キュンダイさんの発表の様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イリナ レネさんの発表の様子 | サラック ラルカ カタリナさんの発表の様子 | エミネ コルクマズさんの発表の様子 | プナル ジャントゥルクさんの発表の様子 |
![]() |
![]() |
みかん一座の歌と踊りに留学生も参加 | 堀尾泰磨さんの津軽三味線 |