JAPANESE 国内学生

学内での国際交流

いんふぉML

国際連携留学プログラムの案内や、留学生と交流するプログラムの案内、留学するための奨学金情報など、留学や国際交流に関する様々な情報をメールでお届けします。推進機構では、年に2回外部講師を招いて海外渡航のための危機管理セミナーを開催しています。

いんふぉMLポスター

J-support(日本語ボランティア)

J-supportは留学生の学習支援・日本語科目授業の補助・イベント支援等の活動を通じ、留学生との交流を行います。主に毎学期はじめにメンバーを募集しています。
外国語ができなくても、関心とやる気があれば大丈夫です。
J-support登録をして、授業の空き時間などに留学生の会話練習サポートなど、協力してくれませんか?

申込み方法
国際教育支援センターと国際連携課に申請用紙があります。

国際交流学生サークル「ICO」

愛媛大学には、大学が委嘱するスチューデント・キャンパス・ボランティア(SCV)という学生ボランティア制度があります。国際交流コーディネーター(ICO)もその一つで、学内の国際交流推進のため積極的に活動しており、毎月、留学生との交流企画などを実施しています。
興味のある方は、ICOへ直接お問い合わせください。

English Hour

留学生と英語で話す機会です。
学生同士、リラックスした雰囲気の中で英語の学習や国際交流ができます。
興味のある方は、English HourのTeamsを以下のリンクよりご確認ください。

English Hour ポスター

くってしゃべってにほんGO

オンラインで集まって、日本語でちょっとお話しませんか。

※現在中止しております。

くってしゃべってにほんGOポスター

Study Abroad Fair

国際連携支援機構では、毎年5月頃に、留学経験のある先輩がこれから留学をめざす学生に、留学体験とその魅力をパネル式で紹介する“Study Abroad Fair”を開催しています。
留学に興味のある方はぜひお越しください。先輩から直接体験談が聞けるだけでなく、疑問点を尋ねたり、相談できる絶好の機会です。また、留学生による自国紹介コーナーもあります。
海外に留学した愛大生は、ぜひ後輩のみなさんにその魅力を伝えていただくよう協力をお願いします。

2019年度ポスター

愛媛の大学と企業が育てるグローバル人材育成プログラム

本プログラムでは、日本企業に就職したい留学生とグローバルな環境で活躍したい日本人学生がチームになり、企業のSDGs達成に向けた課題解決に取り組みます。メンターとして参加する企業の社員と共にリアルな課題に取り組むことで、就職後に活用できるスキルを養うことができます。また、文化や立場の異なるメンバーとの活動を通して、誰もが大切にされ、尊敬されていると感じる組織づくりと多様性を組織の力に変える方法について学びます。

  • リンク:愛媛大学
  • リンク:愛媛大学教育研究者要覧
  • リンク:イベント
  • リンク:留プロ
  • リンク:日本・インドネシアの農山漁村で展開する6大学協働サービスラーニング・プログラム
  • リンク:トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム
  • リンク:世界で学ぶ愛媛大学生
  • リンク:愛媛大学学生留学体験記デジタルパンフレット
  • リンク:愛媛大学基金
  • リンク:Outline of Ehime University