• トップページ
  • 新着情報
  • 愛媛大学から海外へ
    愛媛大学から海外へ
    留学支援・奨学金海外渡航留学相談学内での国際交流
  • 海外から愛媛大学へ
    海外から愛媛大学へ
    入試交換留学授業料・奨学金生活情報
  • 外国人留学生サポート
    外国人留学生サポート
    在留手続き奨学金新入留学生オリエンテーション外国人留学生のための手引き書日本語授業留学生就職促進教育プログラム
  • グローバル化の取り組み
    グローバル化の取り組み
    海外協定校海外サテライトオフィス大学の世界展開力強化事業留学生就職支援事業
  • 国際連携推進機構の概要
    国際連携推進機構の概要
    国際連携推進に関する報告・データ機構の概要関連団体
  • 教職員の方へ
    教職員の方へ
    教職員の方へ外国人教員の方へ学生海外派遣
  • お問い合わせ
Language 検索
機構の概要 教職員の方へ
Language 検索

入試

  • トップ
  • 海外から愛媛大学へ
  • 入試

愛媛大学では、私費外国人留学生を対象とした入試制度を2つのパターンで実施しています。

1. 渡日前入学許可制度による私費外国人留学生選抜(出身国にいながら受験が可能な入試制度)

2. 私費外国人留学生選抜(愛媛大学のキャンパスで直接受験する入試制度)

両制度とも、日本学生支援機構の日本留学試験(EJU)の成績や語学能力証明書の提出が求められる場合があります。出願資格、試験科目、選考方法、出願期間等の詳細な入試情報については、大学公式ウェブサイトの最新情報を必ずご確認ください。各学部・研究科によって要件が異なる場合がありますので、志望する専攻分野の個別要項も併せてチェックすることをお勧めします。
私費外国人留学生入試を含む入試情報はこちらをご確認ください。

外国政府派遣留学生について

外国政府が経費を負担し,自国の人材養成のために派遣され,本学に受け入れます。
文部科学省から本学へ受け入れ依頼があれば、専門分野を考慮し、関係学部等へ受入れ可能かどうかの照会をすることとなります。

JICA(独立行政法人国際協力機構)による留学生

JICAは、途上国が抱える複合的な課題の解決を担う人材育成ニーズに応えるべく、重要課題・分野における留学生を受け入れています。来日した留学生は、主に国内の大学院の修士・博士課程に就学し、途上国の課題解決に寄与するための高度な技術や知識の習得を目指します。(JICA HPより)

本学でも、この活動に協力し、人材育成への支援を通じて各国の開発に寄与するとともに、日本と途上国との中長期的かつ良好な関係の構築・維持することを目的として留学生を受け入れています。

日本学生支援機構(JASSO)海外留学支援制度(協定受入)による留学生

日本の大学及び大学院が、諸外国の大学との学生交流に関する協定に基づいて、3か月以上1年以内、在籍大学に在籍したまま学生を受け入れる場合、その留学生を支援する制度です。

愛媛大学について

愛媛大学概要
An Introduction to Ehime University (English)

ハンドブック

愛媛大学へようこそ(日本語) Welcome to Ehime University(English)

留学生就職促進教育プログラム

留学生就職促進教育プログラムホームページ